ゲーム製作メモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
アスロマフェスタv1.14r
http://loda.jp/asuroma/?id=27
-???を追加(隠しキャラ)
ちょっと紹介文的なものを書こうかと思ったが、
一文でも書くと分かる人にはすぐ分かってしまうので
紹介は書きません。
おまけなので隠しキャラがなんなのか分からなくても気にしないでください。
どうやれば出現するのかが分からなくても気にしないでください。
そう……知らぬものにとっては無知こそが唯一の救い、
どうせ僕らは■の者の■の中。
http://loda.jp/asuroma/?id=27
-???を追加(隠しキャラ)
ちょっと紹介文的なものを書こうかと思ったが、
一文でも書くと分かる人にはすぐ分かってしまうので
紹介は書きません。
おまけなので隠しキャラがなんなのか分からなくても気にしないでください。
どうやれば出現するのかが分からなくても気にしないでください。
そう……知らぬものにとっては無知こそが唯一の救い、
どうせ僕らは■の者の■の中。
PR
http://loda.jp/asuroma/?id=25
-サイクを追加
-バグがあったので修正(r版では修正済み)
調整中なのでもしかしたらミスがあるかもしれませんがアップ。
屠殺さんキャラクター投稿ありがとうございましたー。
少しずつ潰してはいるのだが。
未だに内部エラーで落ちるのでどうにかしたいところ。
息抜きにHSP3系列で使えるHSPLetについて調査した。
HSPLetとは、簡単に説明するとHSP3系列で作ったソフトを
javaアプレットに変換し、ブラウザ上で使用できるようにするソフトだ。
欠点としては「出力保存が出来ない(セーブが出来ない)」
簡単なアクションゲームとか簡単な説明とかには使えそうだ。
練習として、以前作った紙芝居をHSPLetでjavaアプレット化してみた。
世界が滅ぶまでv1.01(Javaアプレット版)
http://mangetsu.himegimi.jp/freegame/sekaiga/sekaiga.html
ではまた闇に沈みます。さらば
HSPLetとは、簡単に説明するとHSP3系列で作ったソフトを
javaアプレットに変換し、ブラウザ上で使用できるようにするソフトだ。
欠点としては「出力保存が出来ない(セーブが出来ない)」
簡単なアクションゲームとか簡単な説明とかには使えそうだ。
練習として、以前作った紙芝居をHSPLetでjavaアプレット化してみた。
世界が滅ぶまでv1.01(Javaアプレット版)
http://mangetsu.himegimi.jp/freegame/sekaiga/sekaiga.html
ではまた闇に沈みます。さらば
http://loda.jp/asuroma/?id=21
-戦闘中にESCキーで強制的に1P側が敗北する機能を追加。
使用用途としては
・テストバトルで延々と戦闘が続いてしまう状態から抜け出すとき(癒撃とかで)
・とっとと敗北イベントが見たい時(あまり実装されていないが)
システム的なところはいじりやすいが
これからはもっと文章やキャラクター関連の調整をして行きたいところ。