忍者ブログ
ゲーム製作メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

HSPは
BMP,MAG,JPEGが使えるようです。

重さの改善のため、今までBMPだったのを
JPEGに直そうと考えています。

絵師さんはどんな形式で送ってくださっても
きちんと変換するのでお気づかいなく。
PR
製作スレッドは
昨日、今日とプログラム祭りのようです。
TonyuとかFlashとか
使ったことのないプログラムを見るのは
心が弾みます。

こういうプログラムへの導入や小ネタや絵など、
スレッドのものをまとめておける
ところがあればいいのですが、
なかなか難しそうですね(管理など)。

スレッドを見ていると、
製作に対する考え方がそれぞれ違うのも面白いです。
感心することしきりでした。
i04さんと579さんへ
連絡方法と製作方針を伝えます。

★連絡方法について

どうしても伝えなければならない情報は、
メールかチャットで伝えるので安心して下さい。
このブログは公開ネタ帳のようなものと考えてくださればOKです。

聞きたいことがある時は、
メールをしてくださればすぐに返信したいと思います。

★製作方針

前の話し合いの通り、新キャラは絵師さんの好きなように作ってください。
SF風の装甲服を着ていてもいいし、呪具を持っていなくてもいいです。

ストーリーは、思いつかなかったら私が考えますので気楽にいきましょう。

立ち絵とダメージ絵を送ってくだされば、
戦闘シーンのみの試作品を作ろうと思います。

絵を描くのにどれくらい時間がかかるかは、
絵を描かない私にはよくわからないので気長に待っています。
2,3カ月くらいでしょうか?

それでは、よろしくお願いします。
楽しみにしています。

参考までに。

・製作中の思考(長文)

最初考えていたのは、戦闘システムは今と同じで、数ターンごとにHPが回復する獣人や、
能力を下げる糸を吐く大グモと戦うゲーム。主人公は女冒険者。

獣人敗北時に捕縛され、
獣人の血を飲まされて再生能力を植え付けられた上で、
部下になると誓うまで延々と
「ナイフで切りつけられる→再生する」というシチュエーションを考える。

戦闘システムを作る。
主人公は冒険者でなくてもいいな、と思う。
ダイスが象徴的なゲームなので運命神に仕える巫女にする。

勝っても負けてもリョナが見れるべきだと考え、
敵を女性にする。

戦う理由が思いつかないので、
運命神を邪神に変更し、呪具を集めるという動機づけをする。
また、呪具を奪ったあとそのまま逃がしてはつまらないので、
主人公がサディストっぽい性格になる。

呪具集めて邪神復活させてどうしたいんだろう?(←今ココ)
追記:邪神復活まではゲームで明示していませんね。
    また、戦闘前に話した“第一の巫女”というのは
    サーディに自己紹介させるために適当につけた称号です。

ラスボスは邪神というのが流れとしては王道な気がします。
長文を読んでいただきありがとうございました。

絵師さん達と連絡をとった結果、
拡張リメイクといった形になりそうです。

メモ
・グラフィックの書き換え(サーディ、風香、システムグラフィック)
・新キャラの追加(絵師様ごとに一人づつ)
・ラスボスの追加(未定)
・敵キャラを3人か4人揃えて、
 コンパクトだけど一応の完成形を作る。
・絵を持ち寄って、戦わせて見て、
 設定と照らし合わせてストーリーのつじつまを合わせてみる。

まだ全員のイメージが一致していないのですが、
私の中でゲームの流れはこんなイメージです。

序章(とばしてスタートもできる)

本編
風香、新キャラA、新キャラBで、
戦う順番を選び倒す(イメージとしてはロックマンのステージ選択)。

ラスボス登場(ワイリーステージ)

エンディング

武闘大会はまた次の機会にということで。
今日のAM1:30ごろバグとり版をUPしました。

バグの内容は、
「風香のHPが8以上で、
サーディのHPが1になるとフリーズする。」
です。

こころあたりのある方は、申し訳ありませんが
再ダウンロードをお願いします。
i04さんに絵を描いていただけそうです。
さらに579氏にも!

これほど心強いことはありません。

作業量の関係からここで絵師の募集を一度打ち切ります。
興味があった方は次回作でまた募集をかけるので、
その時によろしくお願いします。

音楽をいただいたり、
絵をかいてくれる方がいたりと、
私はすごく幸せ者だと感じました。
アストラガロマンシーver1.03更新。
主人公の位置が左側に変更されました。

これで主人公問題にピリオドがうてるでしょうか?
これからの活動メモ(箇条書き)

・企画のページを見やすくまとめる。
紹介ページを作るべきだと思う。

・アストラガロマンシー(以下アスロマとする)の立ち位置変更版を作る。
理由:対戦形式では左側がプレイヤーになることが多いため。

・アストラガロマンシーの絵師変更verを作る。
有志求む。

(i)必要な絵
立ち絵、ダメージ絵.(220×310ピクセル)

(ii)追加できる絵(実装できそうなこと)
場面による立ち絵の変化。
HPによる立ち絵の変化(例:HP2以下なら立ち絵B,HP1以下なら立ち絵Cに変更)。
重要な場面での一枚絵(メッセ欄無視なら640×480,そうでなければ640×360)。

形式:BMPはOK、透過色はRGB(0,0,0)つまり黒。
        他は要望があれば調べます。

もし書いてくださる方が複数人いた場合、A絵師版、B絵師版とする予定。
どなたかいらっしゃいましたらメールかコメントで連絡してください。

・次回作を考える。
(i)アスロマのシナリオと敵を変更した続編を作る。
(ii)悪の組織で怪人つくるゲーム(仮)
(iii)小規模な戦略(戦術)シミュレーション
メールアドレスを取得しました。
画像で表示されているので注意して下さい。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/20 アスロマ]
[10/19 おいしい牛乳]
[10/10 アスロマ]
[10/09 おいしい牛乳]
[10/08 アスロマ]
最新TB
プロフィール
HN:
82@アスロマ,アスロマ
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]