ゲーム製作メモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どうやって能力値を上昇させようか。
など考え中。
鬼鵺とはまた別の成長方法を考えたいところ。
まあ、思いついたのを試してみて、
あまりにも不便だったら修正する方針でいこうと思う。
悩むのも大切だが、とりあえず作ってみると悪いところが見えてくるものだ。
<<案メモ>>
任務:
襲撃により要人を暗殺に行く(成功すれば能力UP+イベント進行度UP)。
雑多なイベント(訓練よりも効率がいい成長をするが運が絡む)
カード構成:
戦闘用のカードをセットする。ターン消費なし
訓練:
HP、命、回の三種のうちどれかを重点的に伸ばす。
HP訓練(maxHP+6,max命-1,max回-1 確率で力任せそうなスキル取得)
命中訓練(maxHP-2,max命+3,max回-1 確率で技術がいりそうなスキル取得)
回避訓練(maxHP-2,max命-1,max回+3 確率で敏捷性がいりそうなスキル取得)
こんな感じで、ターン数をかければ徐々に能力が上がっていくようにしたい。
<まだよく考えてない案:いるかいらないか未定>
休息:
訓練等で現在HPを消費したりするならこういうコマンドも必要か。
会話:
適当に教団のメンバーと会話する。(ランダムで会話内容に応じたスキル取得?)
休息とまとめて「休息/会話」としてしまった方が良い気もする。
ゲームの難易度はターン数をかければヌルくできるようにする。
「最短ターンでクリアを目指すと色々考える必要がある」くらいが個人的に好き。
鬼鵺では疾歌(50ターン目の強制イベント戦闘)が初見の人をザクザク倒してしまったようだが、
あれはちょっと張り切り過ぎた。
PR
この記事にコメントする