ゲーム製作メモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
製作スレ9スレ797にて
アスロマ・フロッシュ戦現状報告版を上げました。
Readmeにも少し書いていたのですが、
アスロマは今5人で制作をしています。
そこで、新しく増えた二人について簡単に紹介をさせていただきます。
★れいまさん(BGM担当)の紹介
今回の現状報告版で流れる曲はれいまさんに作って頂きました。
メタル系の曲が非常にかっこよくて素敵です。
スタジオれいま
http://reima.g.hatena.ne.jp/reima/
★蜜月さん(文章担当)の紹介
蜜月さんはリョナSS職人の方で、
リョナサガで「ロリ蜜月」というキャラクターの原案を作られています。
なぞちゃんのリョナシーンを書いて頂いています。
文章を追加するかも知れませんがとりあえず投稿。
なぞちゃんの服装がちょっと変わりました。
また、二次絵置場でもげさんが
なぞちゃんを描いて下さっています。
リョナゲーム製作所二次絵置場
http://ryonage289.web.fc2.com/
絵師さん同士で交流があり
579さんも色々と相談をしているようです。
相談できる仲間がいるってことは素敵なことですよね。
アスロマの広報活動について迷っています。
単独で製作していたときは
自分の気分で見せたいものをみせていました。
ですが共同製作だと
「このラフ絵は凄く好きなんだけど
絵師さんとしてはラフ絵は見せたくないものかな?」
とか考えたり、逆に
「むしろ情報をガンガン公開して欲しいのに
自分でせき止めてしまっているのではないか?」
と考えたりしています。
一応i04さんと579さんは
「82さんの判断で情報を公開していいですよ」
と言って下さっているので、少しづつ情報をだしていきたいものです。
単独で製作していたときは
自分の気分で見せたいものをみせていました。
ですが共同製作だと
「このラフ絵は凄く好きなんだけど
絵師さんとしてはラフ絵は見せたくないものかな?」
とか考えたり、逆に
「むしろ情報をガンガン公開して欲しいのに
自分でせき止めてしまっているのではないか?」
と考えたりしています。
一応i04さんと579さんは
「82さんの判断で情報を公開していいですよ」
と言って下さっているので、少しづつ情報をだしていきたいものです。
TTさんの講座を見ながらTonyuを体験してみました。
トレジャートラップ→Tonyu講座
http://treasure.oboroduki.com/
今回やったこと
1.Tonyuをダウンロードして解凍した。
2.TTさんの講座に従って、
新規プロジェクト作成
↓
オブジェクト(豆腐君)の作成
↓
オブジェクト(豆腐君)をダブルクリックして動作設定
(ソースは後述。TTさんの講座を元に、上下キーにも対応するようにしてみた)
↓
実行
↓
おお!動く動く!!
Tonyuでアクションゲームが作りやすいということが
実感できました。
プログラムをかじったことがある人ならば、
TTさんの講座とTonyuのヘルプを見れば
いろいろ出来そうです。
初心者がおちいりやすそうなミスとしては、
「全角スぺース」をプログラムの中に入れていしまい
エラーがでる人がいるかもしれませんね。
(私がHSPを触り始めた頃に、よくこのミスをしました)
ソースを続きに書いたのですが、
ブログでは見づらくなってしまいました。
ソースを見たい方は、
上の画像を拡大してみることをお勧めします。