忍者ブログ
ゲーム製作メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

aisya.jpgアイシャの冒険より
アイシャ=グローリア(18)

雑魚ゴブリンの
「ゴブリンタックル→ゴブリンヘッドクラッシュ」のコンボで
アイシャさんは気がつくとこんな状態になっています。

82は初めて見たときに、
「うおっ、拘束きた!」
と思わず叫んでしまいました。(82は拘束属性持ちです)

今回絵を描かせてもらったときに気づいたのですが、
アイシャは拘束シーンでは靴を脱がされています。
ちょっと色っぽいですね。

アイシャの冒険の製作者さん、素敵な拘束をありがとうございました。

追記:しまったReadmeをよく見たらアイシャさんは貧乳設定だった!
    …このアイシャさんは胸に詰め物をしています。

PR
dice
i04さんにサイコロの絵を描いて頂きました。
1と6のデザインが素敵です。

また、サイコロ絵の変化に伴い、
サイコロの出目がランダムに変化していたのを、
サーディ側のみ周期性を持つようにしました。

【サイコロの出目の順番】
昔:(5,3,2,4,6,3,5,1,2,3,4,3…)  ランダム

今:(1,2,3,4,5,6,1,2,3,4,5,6…)  周期的に変化

目押しができるようになったので
昔より今のほうが多少勝ちやすくなっています。

nazo2.jpg絵:579さん

579さんのなぞちゃん絵。
服装変更前に描いて頂いたものです。

なぞちゃんも絶対領域持ちですね。
syaru.jpg9スレ目799さんの言っていた「絶対領域」の意味を
今頃になって理解しました。
確かにフロッシュは絶対領域のデフィンスがダダ甘だ|

> ※Wikipediaより引用
> 絶対領域(ぜったいりょういき-absolute area)とは、
> ミニスカートとニーソックス(サイハイソックス)を着用した女性の、
> スカートとソックスの間の太ももの素肌が露出した部分を指すオタク用語。

しかしまあ、アブソリュート・エリア(absolute area)と書くと
超能力バトル物で使えそうな響きですね。

製作スレ9スレ797にて
アスロマ・フロッシュ戦現状報告版を上げました。

Readmeにも少し書いていたのですが、
アスロマは今5人で制作をしています。
そこで、新しく増えた二人について簡単に紹介をさせていただきます。

★れいまさん(BGM担当)の紹介

今回の現状報告版で流れる曲はれいまさんに作って頂きました。
メタル系の曲が非常にかっこよくて素敵です。

スタジオれいま
http://reima.g.hatena.ne.jp/reima/

★蜜月さん(文章担当)の紹介

蜜月さんはリョナSS職人の方で、
リョナサガで「ロリ蜜月」というキャラクターの原案を作られています。
なぞちゃんのリョナシーンを書いて頂いています。

文章を追加するかも知れませんがとりあえず投稿。

2008y05m19d_175918540.jpg
なぞちゃんの服装がちょっと変わりました。
また、二次絵置場でもげさんが
なぞちゃんを描いて下さっています。

リョナゲーム製作所二次絵置場
http://ryonage289.web.fc2.com/


絵師さん同士で交流があり
579さんも色々と相談をしているようです。
相談できる仲間がいるってことは素敵なことですよね。
アスロマの広報活動について迷っています。

単独で製作していたときは
自分の気分で見せたいものをみせていました。

ですが共同製作だと
「このラフ絵は凄く好きなんだけど
 絵師さんとしてはラフ絵は見せたくないものかな?」
とか考えたり、逆に
「むしろ情報をガンガン公開して欲しいのに
 自分でせき止めてしまっているのではないか?」
と考えたりしています。

一応i04さんと579さんは
「82さんの判断で情報を公開していいですよ」
と言って下さっているので、少しづつ情報をだしていきたいものです。
サーディカットイン
絵:579さん
サーディゾロ目時のカットイン。

ネタバレにならない程度に情報を公開。

【アスロマ進捗状況】

・タイトル画面の項目は完成。
・フロッシュ戦の戦闘部分はほぼ完成(戦闘90%)。
・なぞ戦はシナリオ部が進んでいる(シナリオ80%)。
・風香戦は手をつけられていない(戦闘、シナリオ0%)。

・製作メンバーが増えました、詳しくは体験版をだす時に紹介します。
tonyutest
TTさんの講座を見ながらTonyuを体験してみました。

トレジャートラップ→Tonyu講座
http://treasure.oboroduki.com/

今回やったこと
1.Tonyuをダウンロードして解凍した。
2.TTさんの講座に従って、

 新規プロジェクト作成
    ↓
オブジェクト(豆腐君)の作成
    ↓
オブジェクト(豆腐君)をダブルクリックして動作設定
(ソースは後述。TTさんの講座を元に、上下キーにも対応するようにしてみた)
    ↓
   実行
    ↓
おお!動く動く!!

Tonyuでアクションゲームが作りやすいということが
実感できました。

プログラムをかじったことがある人ならば、
TTさんの講座とTonyuのヘルプを見れば
いろいろ出来そうです。

初心者がおちいりやすそうなミスとしては、
「全角スぺース」をプログラムの中に入れていしまい
エラーがでる人がいるかもしれませんね。
(私がHSPを触り始めた頃に、よくこのミスをしました)

ソースを続きに書いたのですが、
ブログでは見づらくなってしまいました。

ソースを見たい方は、
上の画像を拡大してみることをお勧めします。
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/20 アスロマ]
[10/19 おいしい牛乳]
[10/10 アスロマ]
[10/09 おいしい牛乳]
[10/08 アスロマ]
最新TB
プロフィール
HN:
82@アスロマ,アスロマ
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]