ゲーム製作メモ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
世界が滅ぶまでv1.00
http://ux.getuploader.com/asuroma/download/21/sekaigav101.zip
やったー!一本道ノベルゲーできたよー!
12/2:追記
v1.01へ、変更点は誤字修正
×確信→○核心
少しホームページも更新せねば。
説明が全然足りぬぞ。
と、他のフリゲサークルのページを見て思った。
http://ux.getuploader.com/asuroma/download/19/shellv0.08.zip
バックアップも兼ねて一旦上げ
変更・追加点
・new! ドロー時のアニメ変更。上から流れるようにでる。重くなった
・new! 蜘蛛の攻撃エフェクトを追加
・new! シェルガードの攻撃エフェクトを追加
・new! シェルガード攻撃時立ち絵追加
・new! シェル瀕死絵追加
・new! 敗北時に絵だけ突っ込んだ、台詞は相変わらず怪人勧誘
・new! 奪電糸が複数配布されるときの表示方法変更
v007と比べるとカードの出方を変えたので
相当戦闘のテンポが遅くなっている。
これぐらいでも許容範囲内ではあるが、
ドローについては要検討。
漫画:三月(作者:utsm3さん)
http://page.freett.com/utsm3/0000221201145563/mtgt00.html
(別窓で開きます)
昔、ステッパーズストップというサイトで連載されていて、
更新を楽しみにしていた漫画です。
前保管していたページが消失したそうなので
新しく上げていただきました。ありがとうございます。
私が当時描いたファンアート。
司闇と静馬。微ネタばれ
もっと司闇が静馬に
顔を添わせるように描いた方が良かったかな。
http://page.freett.com/utsm3/0000221201145563/mtgt00.html
(別窓で開きます)
昔、ステッパーズストップというサイトで連載されていて、
更新を楽しみにしていた漫画です。
前保管していたページが消失したそうなので
新しく上げていただきました。ありがとうございます。
司闇と静馬。微ネタばれ
もっと司闇が静馬に
顔を添わせるように描いた方が良かったかな。
・ワイヤーは斜めの角度や
交差する部分があったほうが見栄えが良い
・肉が締め付けられてボンレスハムみたいになっているところを
描きたかったが、装甲の構造的に難しい
・やはり棒立ち感を感じるので、もっと冒険したほうが良い
・足幅が小さ過ぎて立てていない感じがする
神戸の実物大鉄人28号を見てきました。
漫画やアニメの存在は知っていたのですが
実際にでかい奴をみると迫力がすごいですね。
近くに寄ってみると私の身長では膝にも届かないくらい大きくて、
「こいつは人間では太刀打ちできねえぜ!」と思わずこぼしたり。
巨大な相手というのはそれだけで心を折りますね。
イエローデビル等の巨人に握りつぶされる絵を
描く人の気持ちが少しわかりました。