忍者ブログ
ゲーム製作メモ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

製作スレに投下。
まだ未完成だがやりたいことは大体伝わるはず。

「バグダー」「修正しました」
http://ux.getuploader.com/asuroma/download/7/Gift006r.zip

バグ報告・ご意見、ありがとございました。

絵は「自分で描き変える」「アスロマの絵の成長を待つ」「諦める」
のうち好きなものを選ぶとよい

もっと気楽にいこう。
PR
890385ac.pngネク絵調整。
・髪の塗り方をもっと勉強して深い色にしたい

本当は二ヴィ絵を描いて、
それも入れてから投下したかったけど、
絵は時間がかかるので
先に文を書いて投下したいと感じた。

魔術ギルド員「・・・また暴れていたんですか、そろそろお諦めになってはいかがですか」
魔術ギルド員「あなたは貴重な人間です。この世界の魔術理論を超越している」
魔術ギルド員「だから、逃がしませんよ。この世界のどこにも・・・。いや、死の世界にすら、魔術師ギルドはあなたを逃がしません」

二ヴィ「魔術師師ギルド怖えな、暗殺者ギルドより頭が飛んでるんじゃねえか」
魔術ギルド員「魔術の発展を考えればこの程度は些細なことです。もしかして、気分を害されましたか?」
二ヴィ「・・・さあな。金さえいただければ俺は文句ねえよ」
2645b9d2.png色置いた、余裕があれば修正(修正しないフラグ)
イメージは伝わるから今はこれでいいや。
座る部分のパースが狂っている気がするが、
気にするなー。

リョナという言葉の意味を考えたり。
この絵は間違いなく私の拘束属性好きが前面にでている。
リョナかと言うとクエスチョンマーク。
でもいいいのさ、制作者の好みが出るのは悪いことではない。
自由にやろう。
人の意見は大切だが、気にしすぎないこと、自分の価値観を大切にすることも重要。

リョナ要素を濃くするためにできるとすれば、
金具の所に暴れて傷がついたように血をつけるとかか。

あと、全体的に明るさを落とした方が雰囲気が良い気がする
nekucgrahu.pngGift-The Correct Usage-
ED1(予定):正しい使い方

盗賊団は壊滅した。

主人公は大金を手に入れ、
魔術ギルドは薬と実験の材料を得て、
商人ギルドは盗賊の被害が減り、
病人や怪我人は魔術ギルドに感謝する。

不利益を被るのは悪人だけ。

こう書くと、HAPPY END に聞こえませんか。
しかし疲れた。色塗らずゲームにぶっこんで知らんぷりするかも。
Gift v005

gift005.png

http://ux.getuploader.com/asuroma/download/5/Gift_v0.05.zip

戦闘できるバージョンができました。
後はストーリー作って製作スレに投下してみたいところ。

Gift.jpgGift v004

・動きを多少追加
・相手がカードを引くようになった

まだゲームとしては遊べない(勝ち負けがない)

http://ux.getuploader.com/asuroma/

後はHP、ダメージ、特殊能力、勝利条件を設定すれば、
演出を除いて戦闘部分が完成。

HP:未定(6~10くらいか。最大ダメージ5なので一撃で死なないくらい)
ダメージ:カード値の差分(例:自分3、相手2なら相手に1ダメージ)
特殊能力:敵のみ、ターンごとに回復
主人公はあえて言えば5枚のカードから選べる事が能力か
勝利条件:相手のHPを0にする
nekus2.pngだいたいこんな感じでいいのではないか。

しかし見れば見るほど、私の絵は私の絵だな。
そのうち好きな絵柄の絵を模写するなどして、
絵の幅を広げたいところ




neku3.png色置き





イメージがまとまって来たので
タイトル未定(カード当て)から
「Gift」にタイトル変更。短編

Giftは天からの贈り物。才能 という意味でとらえてください。
魔術とは別体系の力、突然変異といえる「神からの贈り物」を受け取った者の末路をかく。

名前とか:
・主人公(白髪)の名前→二ヴィ 鈍色(にぶいろ)のイメージ。「刀が鈍る」から葛藤のイメージ
鈍色は灰色なので白黒カラーであることもかかっている。
・盗賊団の親分の名前→ネク ネクタール(不老不死の霊薬である薬酒)のイメージ
ヒロインです、たぶん
まだちまちまとシステム作り。

・カードシャッフル
・カード選択
ここら辺を作りました。
適当に何回か触ってみたら右上の×ボタンで閉じてください

アップローダをレンタルしてみたのでそこに置いておきます。
http://ux.getuploader.com/asuroma/

mudai.jpgはーい、全然進んでおりません。
まだカードを並べて回転させる所ぐらい。

ここから、
カードに数字の表示をさせる
裏返し
シャッフル
選択する
敵の対応行動

等をつけていく予定。

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[10/20 アスロマ]
[10/19 おいしい牛乳]
[10/10 アスロマ]
[10/09 おいしい牛乳]
[10/08 アスロマ]
最新TB
プロフィール
HN:
82@アスロマ,アスロマ
HP:
性別:
男性
バーコード
ブログ内検索
最古記事
忍者ブログ [PR]